「女子学生と社会で活躍する女性たちのオープン道場カフェ@けいはんな」開催報告
更新日:2019年12月9日
KICKを拠点としたイノベーション創出を目指して、けいはんな学研都市に立地する大学や研究機関・企業等に在籍して活躍する女性らと大学生らとの交流等の場を設けました。
1 日 時 令和元年11月21日(木)18時~20時45分
2 場 所 KICK 3階会議室
3 出席者 参加者62人
4 概 要
(1)はじめに
・奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 情報科学領域 教授 井上 美智子 先生
井上先生から、開会の挨拶、本日のオープン道場カフェの趣旨、構成、進め方などについて説明された。
女子学生によるグループ活動・研究活動の成果紹介 3件
「マルチに頑張る女子高専生!!」
奈良工業高等専門学校 専攻科 朝雛えみりさん
奈良県の地方創生の活動で身に着いたこと、研究活動の場で身に着いたこと、国際交流活動で身に着いたことを踏まえ、柔軟性、忍耐力、協調性の大切さを学んだ今、とりわけ柔軟性をさらに向上すべく、来春からのドイツ留学をファーストステップとして、人を助けることができる「マルチに活躍できるエンジニア」になる決意を表明。
奈良女子大学 理系女性教育開発共同機構 意欲ある学生支援事業「おたすけ」採択グループ
「古墳ジオラマ作成」 斯波瑠香さん
古墳をより身近に感じるには、現地まで足を運ぶあるいは写真を見ることが有効であるが、これを実現することは困難であることから、全貌を掴むためには、立体的な俯瞰図の作成が効果的と考え、古墳造営時の周囲に高層建築物のない環境において古墳の存在感を知る手助けとして、ジオラマ作成に取り組んでいる活動を紹介。
「繰り返しの作業って疲れませんか?」
奈良女子大学 生活環境学部 心身健康学科 生活健康学専攻 牧井美波さん
繰り返しの作業によって、集中力が切れたり頭の疲れを感じることに着目し、認知機能低下などの脳機能の変化や脳血流の自動調節機能への影響などを探るために、視覚刺激、聴覚刺激、触覚刺激の3刺激を与えて、特定の反応を行うことで得られる脳の電位変動、ならびに血圧と脳血流速度の影響などを解析している研究結果についての紹介。
斯波瑠香さん
牧井美波さん
(3)セッション2(18:45~19:15)
女子学生によるグループ活動・研究活動の成果紹介 3件
「大仏様(だいぶつよう)って何? -日中の中世寺院建築の関係-」
奈良女子大学大学院 人間文化研究科 博士後期課程 生活工学共同専攻 李 夢楠さん
三度入宋の経験を持つ重源(1121-1206)は、大仏殿建築において自身考案になる新様式「大仏様(だいぶつよう)」を創った。大仏殿の基準寸法や肘木の比例が、中国宋代建築の専門書『営造法式』の影響も受けていると考えられることから、重源に協力した陳和卿などの宋の大工は日本でも『営造法式』を使っていた可能性があるという歴史ロマンを紹介。
同志社ローム記念館プロジェクトから
「アトリエフレームワークス活動紹介~インタラクティブアートを広めたい!」
アトリエフレームワークス サブリーダー 中山知美さん
インタラクティブアートとは、人の体の動きや表情、声によって観客が参加することで初めて完成する観客参加型アート。これをもっと多くの人に知って欲しい、作ってみたいと思う人を増やしたいとの目的を掲げ、作品を制作、展示会や勉強会を開催。今年度のメイン作品である「サイバーシティ」の企画から開発、展示会開催の流れ、今後の活動計画などを紹介。
「ゼロから創造するプロデュースは私欲から」
同志社女子大学 学芸学部 情報メディア学科 藤本真奈さん
「成功したいなら私欲を持て」をキーワードに挙げ、多くの人々が変化しない自己に甘んじつつ外的要因に依存するがために悪循環に陥りやすいことを指摘し、かつ、強い当事者意識の重要性を説きつつ、1)なぜ私欲が良いのか、2)私欲でどのような過程を踏んで成功するか、3)どうすれば成功する私欲を身につけられるかについて理論展開。
李 夢楠さん
中山知美さん
藤本真奈さん
(4)セッション3 (19:20~20:20)
企業にお勤めの女性のお話 5件
サンプラスチックス(株)テクノロジーセンター 製造部 品質管理課 粟津 歩さん
自社紹介に続き、工場無人化に向けたプロジェクトに関わる活躍の内容、社会人となってみて分かったことなどを織り込み「メーカーは楽しい。専門外出身でも活躍できる。」とメッセージ。
環境衛生薬品(株)関西学研ラボラトリー 環境測定事業部 梁井真依さん
自社紹介に続き、自身の志望動機や大学と会社の違いなどについて紹介し、「これまで学校で勉強したことは無駄にならない、仕事や人間関係で悩むことがあったら相談すること」とメッセージ。
双和化成(株)SOWA Technical Institution けいはんな 社長秘書 市川春子さん
自社紹介に続き、就職活動時の葛藤などを盛り込み、社長秘書としての現在の事務職としての業務や仕事感を紹介し、「自分なりの芯を大切に、たくさんの選択肢をたくさん考えてください」とメッセージ。
(株)ミズホ ミズホテクニカルラボ 製品開発部 研究開発課 森永聡美さん
自社紹介に続き、入社以来製品開発部で新製品開発を担っている自身の一日の時間割例を紹介し、「仕事と家庭の両立はしんどいことも多いが、やりがいがある。どんどん社会に出て活躍していってほしい」とメッセージ。
CONNEXX SYSTEMS(株)事業企画室 西田智子さん
自社紹介に続き、今年の東京大学入学式で上野千鶴子さんが述べた祝辞を引用し、女子学生の置かれている現実、社会に出てから女性が置かれる現実に言及、自身が社会人になってから感じた性差などを紹介、「頑張るのは自分のために」とメッセージ。
粟津 歩さん
梁井真依さん
市川春子さん
森永聡美さん
西田智子さん
(5)フリートーク(20:20~20:35)
・出席者がグループ毎に、また、自由に席を移動して活発に意見交換を進めた。
(6)おわりに
・奈良先端科学技術大学院大学 副学長 先端科学技術研究科長 小笠原 司先生
発表された全員の報告を受けて感銘した。本都市内の個々の活動がつながり、横の連携に発展することを期待したい。ここから何かしら素晴らしいことになるという予感を持ったとの言で閉会。